Cats.com 行列ができる奇跡の商店街 忍者ブログ
もすら.com改訂版
Admin / Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

行列ができる 奇跡の商店街 (青春新書インテリジェンス)

行列ができる奇跡の商店街
吉崎誠二

著者は船井総研の次長。
がっつりコンサル目線だけども、商店街の人と自分達て人柄て
仕事上は対になってると思うから参考になりました。
参考意見も対になってました。

商店街は3パターンあって、
1、駅から連結タイプ
2、神社や寺などに繋がるタイプ
3、市場として独立しているタイプ(築地のような)
がある。

内容。

商店街は荒んだイメージがあるけど、
主な問題は後継者問題や経営悪化。
でもその中でも繁盛にしている商店街もある。

大阪で言うと、天六の商店街。東京で言ったら大山町の商店街。
どちらも言ったことがあるから分かるけど、確かに人が流れてる。

2000円の商品券を2割引きで販売する。(1600円)
商品券での買い物はおつりが出ないので、結果的に2000円分の買い物をして帰るお客様が多い。
この券を数量限定で出すことで、貴重感も出る。

商店街には、トイレがない。
トイレを設置すると、どうしてもその付近の店は臭いが気になってお客様の足が遠のく。
そこで、トイレを貸してくれる店を募集した。
すると、お客を店の中に入れることで、足を止めてものを売ることができる。(コンビに式)

後は、商店街の検定試験を行う。
合格すると、見事案内人の称号がもらえ、PR大使のような役割を担う。
ブログなどでアピールして頂き、知名度アップ。

商店街は、意外と店の名前は覚えていないもの。
卵焼きならあすこ!て感じ。
要するに、ウリの商品を1つ定めて売り出すこと。
すると、安くない・味も普通の商品も出ていく。

後は、地方の学生が修学旅行に来たときに都内とかでよくやっている、
産地直送商品の販売をするイベントを起こす。
地元の商品がどのうように売れているかが分かる。
過疎化が進む地方に自分達の強みを自覚させるきっかけにもなるという。
それは故郷を紹介することになる。

私は、小さい頃から長田・板宿・湊川商店街によく買い物に行ってたから
馴染みは深いけど、商店街と聞くと若い方には馴染みが浅い。
課題は、若い方をどう受け入れていくかが問題。

小さなアイデアが集結することで、利益を上げている商店街があるってことです。
デパートとかと対比させると面白い。
この店舗のこのフロアはこの商品!てターゲットを求めているのが現代のニーズなのかなと思います。
京都の阪急はこれ!みたいな。
うちの会社も何でもやります感があるんで、これは留めておきたいですね。

他にも結構勉強になることたくさん書いてて良い本でした。

★★★★★★★★★
PR
この記事にコメントする
Name :
Title :
Mail :
URL :
Color :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment :
Password :
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
HOME | 611  610  609  608  607  606  605  604  603  602  601 
KARENだa-
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
NEW topic
(07/01)
(08/20)
(07/28)
(01/02)
(11/16)
Profile
HN:
Catsnn
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1987/09/28
趣味:
読書,音楽鑑賞,アート,ピアノ,書道,野球,ツーリング,グルメ,旅行etc・・・
自己紹介:
京都産業大学外国語学部ドイツ語学科在籍 2006~2010

慶應義塾大学文学部Ⅱ類在籍 2012〜

京都産業大学体育会男子Lacrosse部 所属 #9 2006~2010

RAGGAMUFFINS(東日本ラクロスクラブ)所属 #30 2011~2012

NLC Honetz 所属 #30 2014〜

A-kaiv
Zugang

ジオターゲティング

忍者ブログ [PR]