×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週のNumberはおもろいです。
野球を中心に勝つか負けるかの表裏一体の緊張感での秘話を紹介。
他にも、先日行われたラグビーW杯の特集もありので。
プロではないですが、表裏一体の舞台。
緊張感のある場面の経験は、必ず自分を大きくしてくれるなと思います。大きく。
社会人になってこの経験が間違いなく少ないから焦ってまうす。
高みを目指せられるようにまず頑張ります。
変にビジネス書かじるより勉強になるなと思います。
自分の中からの似た経験と結び付けられるし、
ビジネス書だといわゆる教科書で頭が固くなる。
だからこの変から結びつける方が応用が効くというか柔らかく物事を考えられる気がします。
今週はぼちぼち追い込めました?
Number繋がりで、
先月号ですが、名将バイブルを読みました。
今まで何人もの監督と接してきたけど、
思えば、期待をかけられるっていうのが一番だなと思います。
後は見てないようで見てる。技術ではなくて、調子の良さだったり、コンディションを。
ただ言葉だけではなくなくて、時間を割いて手取り足取り指導して下さった監督さん、先輩。
恐いし時にはぶつかるけど、期待はひしひしと感じる方。
道具、駒としてでの扱いではない。
そんな方に今まで非常にお世話になってきたなとつくづく思います。
仕事とかで、長い人生いろいろ教えることがこれからあるかもだけど、
数字も大事だけれども、人としてって部分を教えられたらなと思います。
これが、自分にとっても相手にとっても遠回りなようで一番の近道。
それが人間性って部分なんだろなと少し思う。
そういう目で人を見ると、結構露骨な人ってたくさんいるなと思う。
だからこそ、反面教師じゃないけど、いい上下関係の形成に繋がるなって。
こう思ったのは、Facebookで高校3年生のときの1年生からフォローがありました。
正直、一緒にプレーしたのは、2~3か月だけでしたがけど、
そうやって、また向こうから挨拶があったのは嬉しかったなて。
今月号の落合監督のエピソードは痺れます。
神谷さん真っ白すぎておかしいですよ。
PR
この記事にコメントする
KARENだa-
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Rimc
KateGOLI
Profile
HN:
Catsnn
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/09/28
趣味:
読書,音楽鑑賞,アート,ピアノ,書道,野球,ツーリング,グルメ,旅行etc・・・
自己紹介:
京都産業大学外国語学部ドイツ語学科在籍 2006~2010
慶應義塾大学文学部Ⅱ類在籍 2012〜
京都産業大学体育会男子Lacrosse部 所属 #9 2006~2010
RAGGAMUFFINS(東日本ラクロスクラブ)所属 #30 2011~2012
NLC Honetz 所属 #30 2014〜
慶應義塾大学文学部Ⅱ類在籍 2012〜
京都産業大学体育会男子Lacrosse部 所属 #9 2006~2010
RAGGAMUFFINS(東日本ラクロスクラブ)所属 #30 2011~2012
NLC Honetz 所属 #30 2014〜
Ba-Ko-Do
A-kaiv