[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うちのグループはメイン商材はなんと言っても広告なので、
くそ知識をカバーしていこうてなわけです。
しかし、こんなことばっかしてると、
ほんまお前つまらん奴の階段を一歩また一歩下って行ってます。
「滑るなら超特急で」
Nick Of Time
主演 ジョニーデップ
1995年製作のシリアスなサスペンス映画。
警察扮した、なぞの男(クリストファー・ウォーケン)に拉致られます。
娘を人質にとられ、知事を暗殺して下さいて。
さもなくば娘殺しますよ。そんな中、知事以外は皆敵なんですよ。
心臓の脈が少し早くなりました。
AKBの演技とジョーニーデップの演技を比べると、
天と地程、差があります。
24とかと同じで実際の時間と映画の中の時間が同じ流れで進んでいくとこもミソ。
時間も90分なんで、パッとやってパッと終わります。
★★★★★★★★
復活する力
長田渚左
高橋大輔、村田兆治、池谷幸雄、浜田剛史・・・
アスリートが絶望から這い上がる(主に怪我)お話をまとめたものです。
高橋大輔は有名な京都のがくさい病院、社会福祉病院とこのワードに懐かしさを感じますが、
そこで朝の9時~夜の10時までリハビリ。
膝を動かしたり、するだけを12時間です。
ちなみに膝の怪我なら京都で1番の腕を誇る、
社会福祉病院の原先生とのことです。
後は、村田兆治のフォークボールを鍛えるエピソードですが、
フォークボールは、中指と人差し指にボールを挟んで投げる球種なんですけど、
その2つの指を徹底的に鍛えて、
しまいには、テニスボールを挟んで力を入れると、
そのテニスボールが2つに割れるという超人技を身に付けるまで鍛えたみたいです。
ドラゴンボールの世界です。
最後に印象に残ったのが、
浜田剛史というボクシングの世界チャンピオンが昔いたんですけど、
半年の間に4回左拳を骨折して、
右を徹底的に鍛えて、半月版が損傷して、尚且つ左も完治してない中、
35勝33KOのチャンピオンを1Rで倒したという超人。
しかも階級スーパーライト級。
鴨川の血がここにあり。
次怪我したらこれをまた読もうと思います。
★★★★★★★
フリーダムライターズ
主演 ヒラリー・スワンク
★★★★★★★★★
映画評論家はざき山さんがいらっしゃるので、あれこれ言えませんが、
大塚愛、mihimaruGT、黒木メイサ扱いにされたくないので程々に行きます。
ごくせんとは訳が違うし、今やってる茶番ドラマとは違います。
人種や、価値観が入り混じった中で生徒と新米教師が共存していくお話です。
勿論実話。
フリーダムライターズ=戦う若者の日記。
印象に残った言葉がありました。
新米教師が生徒の指導と引き換えに旦那(パトリック・デンプシー)と離婚しました。
そこで、新米教師の父親(スコット・グレン)がこんな一言を言いました。
「自慢の娘だ。」
「この言葉を何人の親が言えると思う?・・・心の底から。」
アフリカ ~資本主義最後のフロンティア~
NHKスペシャル取材班
減税日本?NZ地震?ニュースや時事を見ていないと
世の中に取り残されている感が漂います。
アフリカにとって1960年は17国が独立を果たしたアフリカの年。
「私たちはキリマンジャロの頂に灯火を掲げよう。その光がはるか国境を越えて輝き、
絶望が支配した地に希望を、憎悪が広がった地に友愛を、屈辱だけが残された地に尊敬をもたらすように」
意味の深い言葉に出会いました。
ポイント
①携帯電話の普及
マサイ族でも今は携帯を持っているてのには驚きました。
ライオンに出くわしたら、携帯で仲間を呼びつけて、倒すみたいです。
②アフリカの産業
石油製品(アフリカは意外に石油資源は皆無)、建設、自動車、古着が盛んのようです。
その中でもトラック運転手が人気みたいです。
その移動距離なんと2000キロです。京都から神戸が100キロ強です。
後は、ナイルパーチという魚が日本の白身魚として、輸入されてるみたいです。
今マクドナルドで、フィレオフィッシュが100円でやっていますが、それなのかな?
③1994年に起きたルワンダ虐殺事件
100日間で80万人以上が虐殺された事件。たった10年前に。
原因は、人口8割を占めるフツ族と1割程のツチ族との争い。
ただ今は、ルワンダは世界でNO,1の経済成長を遂げる国。
それを支えてる人たちは、虐殺事件が起こった時に海外に逃亡していた、ディアスポラという人達。
そもそも何でこんな事件が起きたかというと、
ベルギーの植民地時代にはツチ族が優遇されていましたと。
ツチ族が何故優遇されていたかは、鼻が高くて比較的欧米人に似てる。ただそれだけです。
しかし、独立して民主主義になると、選挙でフツ族が必然に政権を握る。
そして、今までの報復としてツチ族への弾圧が行われていたそうです。
ルワンダを逃げたツチ族は隣国コンゴに逃げ込むも難民キャンプが破壊されて、森に逃げ込む。
国内で、勢力を付けたディアスポラと呼ばれる富裕層と、
難民キャンプから戻ってくる農村民たち。恐ろしい格差社会が発生してるみたいです。
「孤児院に行くと民兵がいたわ。子供たちを殺してた。私の目の前の1人の女の子が、
殺される直前に私にこう叫んだの。」
「お願い助けて。ツチ族を辞めるから。」
④中国のアフリカ進出。
アフリカの民と中国の民を足せば、世界人口の3分の1。
中国では、大学卒業生が急増して、就職に付ける者が半分。
残りの半分が海外に職を求めなければいけないみたいです。
エチオピアの山岳地域(標高4000メートル)では仕事から帰ってきて、
風呂に入ろうと思ってもお湯が出ないので、絶対零度の水を被らなければいけないと書かれてました。
産業は主に、資源系。中国は自給率が20㌫以下ってことで、ここで開拓中です。
毎日毎食飯は中国から送られてくるインスタントラーメン。
しかし、地元の人も負けていませんと。
自分達で地中を掘って、2tの鉱石の中からたった33グラムの金を掘り出して、
換金することで、生活してます。
自分で掘り起こすため、地中ではゴキブリが体を渦巻く。
そのお金で地元に診療所を作ったり、井戸を作ったり。
平均収入の50倍の費用がかかる中で、一攫千金に頼る。
でも大規模の鉱山開拓するにあたって、元々住んでた人はそこを追い出されます。
ここにもまた格差が広がっていく現実があります。
⑤破綻したジンバブエ
財政赤字世界ワースト1の国。ちなみにワースト2は日本。
モノの値段は1時間ごとに高騰して1日で鶏肉が3倍の値段になったり。
10兆ドルてお札ができてたみたいです。
10兆ドルでお札で買えるのは、パン2つくらいだけ。
失業率90%。
今ジンバブエの人達は、お隣南アフリカに出稼ぎに行ってます。
ジンバブエは、世界遺産も数多くあって、10年前までは豊かな国。
大統領は、教師出身てこともあり、教育に力を注ぎまくり、実は優秀な人材が多い。
そこを南アフリカは利用して、低賃金で雇う。
だけどもそうすると、自国の失業率が上がる。
アパルトヘイトが撤廃されたものの、それまで隔離されてきた人達は教養が0。
なのに高額な賃金を求めてくる。使いにくいてなわけですね。
だからその黒人がやることは、ジンバブエから出稼ぎで来てる人を襲うてこと。
世界犯罪NO1の国。赤信号で車が止まるとそこを襲うみたいです。
そうやってここでもまた格差が出てきてます。
★×100。
長々と書きましたが、
言えるのは自分がやりたいと思うようなことはアフリカの人からしたら、
本当に簡単な問題で、くだらない悩みだということです。
歴代の各クラブチームに所属、OBの方をざっと整理してみよう。
東京
上村さん(元ラガマフィンズ)
松本さん(TLC→?)
久保さん(ADVANCE)
増田くん(DESAFIO)
岩澤くん(DESAFIO)
村井くん(DESAFIO)
私(ラガマフィンズ?)
関西
中村さん(ナニワ)
松井さん(OPEC?)
奥村さん(HELP)
喜田さん(ナニワ)
奥野さん(元ゴジラ)
森上さん(元ゴジラ)
信澤さん(VALENTIA→?)
加納さん(ナニワ→?)
南海さん(ゴジラ)
南條さん(ゴジラ→PONSE)
西田さん(PONSE)
入江さん(元ゴジラ?)
三井くん(ゴジラ)
奥山くん(ナニワ)
野崎くん(マラソン)
島尻くん(ゴジラ)
こんなもんですか?
何が凄いかよく分からんのですけど、
凄いですね。
今日晩御飯食べててふと思ったんだが、
カットプレーと1on1を分けるから難しいんだなと思いました。
1on1をしたらパスゴーでカットプレーをする可能性があるってのはなんとなくですが、
イメージはあったんだけど、
カットプレーをしたらそこからパスかシュートて選択肢の意識が勝手に付いてました。
カットプレーをしてそっから1on1ができると面白いんじゃないかなと思いました。
カットプレーは何もゴールを目指すものじゃなくてもいいんだ。
これができる人は上手い。と思う。
これができると。理屈ですが。
簡単に言いますが、難しい限りです。
こうじさん滑って頭抱えてる写真です。
羊をめぐる冒険 上
村上春樹
背中に北斗七星ならぬ、紋章が刻み込まれた羊を探すお話です。
村上春樹さんの本は1Q84やアンダーグラウンドとか、
オウム真理教、阪神大震災とか社会現象を匂わせるテーマが織り込まれてるてのが
なんとも好きです。
この本は30年前に書かれた本ですが、
デビュー作の続編としてこの本がリリースされたみたいです。
作家てのはその人が持つ独特の世界観がストーリー以外にも魅力的ですよね。
その世界観が好みを分けるんだなて思います。
例えば、続編で出てる本で有名なんは、
チームバチスタの栄光とか。
あれを逆から読んでみたり、途中から読み始めて
前に行ったり、後に行ったりしながら読むのも面白いんじゃないかなて思います。
得点1。
ラグビーがくそ強い関東学院大学。
筋トレルームがちらっと見えたけど、丸太みたいな腕したやつ等ばっかりでした。
こっちでも関学て言うみたいです。
チームには1回生と2回生しかいません。
しかも2回生1人。でもくっそ上手いです。
たぶん飛び級で入ってきた1回生の時の山口より上手いです。
人数が少ないんで、どうしても後半で体力消耗するやろけど、
3部リーグてのがほんまかいなてなります。
現役の皆さん、波崎などで見る機会があれば見てみて下さい。
今日は、バレからそうそうたるメンツが来てました。
島袋さん、原田さん、須藤さんというまぁビックネームの方々が来てたんですが、
1on1の使い方とシュートがとにかく上手かったです。
さすが日本代表クラス。ノブさんよくこの中やってましたね。
ぜったいに無理です。笑
プレーも雰囲気も。笑
そして、バレから末木さん、塾長さんが移籍されたことにより、
まぁ肩身の狭いこと。笑
そもそも末木さんの名前を間違え、
そしてこうやって知ったかぶりをしてるものの、正直何も知らない。
島袋さんが1回京産の練習来てたけど、全然そのときのイメージではありませんでした。
というか自分が1番下手てのもあり、
まぁこの期待されてない感。笑
まず何がそもそも関西と違うかというと、
①グラボの強さ
②たいかんの強さ
③シュートの上手さ
④逆手のスキル
1on1なんかできて当たり前。パスミスしないの当たり前。
この4つが出来てなかったらスカウティングとかで丸裸。
どれだけおしゃれにそして、自分のラクロス観を持っててそれを共有できるか。
それっぽいこと言ってますが、そんなもんはなから僕はありません。
馬鹿にされるだけです。
僕はいつだって、ゴールへの気持ちと泥臭さと、毛の生えたスピードです。
しかし、これも基準は京産レベルなんで、まぁね。
しかも、あくまで気持ち。
これに職業とか学歴がついてくるからたまらん。
いっちゃん下手なんで、ただがむしゃらにやるだけです。
体の調子もいいんでとにかく怪我しないだけです。
学生の時に関東のレベルを知るということは本当に大事なことだなと思います。
塾長さんが今日言ってました。
”落ちたボールを拾うんじゃなくて、落ちるボールを拾う”て。
??
しかし、まぁノンキャリア、関西はほんとに必死ですよ。
まさか塾長さん始め、著名人と一緒にプレーすることとか、
一切考えたこともなかったのに今この有様です。
OB戦んときよりかは遥かに動けるようになってるもののまぁ相変わらずカスです。
とりあえず今日は何をしたかというとしょうじと飯を食い、
彼女とのいちゃつき写真に腹を抱えて笑ったということです。
地下鉄は誰のものか
猪瀬直樹
この猪瀬さんとい方は東京都の副知事です。
今更ながら石原都知事と、副知事と作家出身なんですね。
東京では、都営地下鉄とメトロと2つの地下鉄が入り組んでますが、
ちらほら聞こえる一本化の話。でも破綻したんだっけ?
どういう成り行きでそうなったのかとかも知りたかったので読んでみました。
東京の地下鉄は、銀座線の下に半蔵門線が走り、その下に大江戸線が走ってるみたいです。
地下には無数の管が走ってて、地下30mくらいを地下鉄が走ってます。
地上にすると、10階建てのビルより更に深い。
大江戸線においては、1キロあたりの建設費が300億円。
総額にして1兆円規模のビジネスが成り立ってるみたいです。
利益幅も利用者が多いだけあって、ぐんぐん。
だけども、全国の私鉄と比べるとバリアフリーとかの利用者施設サービスの普及度は最低。
どんどん広げていっている不動産ビジネス。
西武は、終点にテーマパークを設置して、
東急は、終点に住宅地を設置して、
事業を拡大。
ただ利用者数が多いのに対して、
地下鉄はあまりダイヤが乱れたりしない。
他線との接続もある中、JRに比べたら全然乱れない。
鉄道こそ、景気に左右されないですね。
読んだ本をどう自分に落としこむかて考えたときに、
ブログを使えばいいのかなとは思っていたんですけど、
どうもまとめ方がばらばらなんで、
それを他の見ず知らずの人のブログを参考にまとめてみればと思ったので、
読書ブロガーさんのを真似てみたいと思います。
基本的には2つで
本の主旨をまとめることで、要約する力を養う。
で、何を活かすかということを明確にすることで、落とし込む。
この2点でした。
本の主旨
年収1800万の人と600万の人が20代の間にどういうことをしてきたのかてことが書いてあります。
作者は東京ガスの出身の方で、
生粋のコンサルやベンチャー関連の方ではないてところがポイントでした。
この本から何を活かすか
①自分はネガティブなので、
寝る前に今日あったことの中から良かったことを1つ考えること。
できれば書くといいらしいです。そうすることで、自分のストレスて削減できるみたいです。
②仕事の学びと自分の学びの割合は8:2がちょうどみたいです。
インプットとアウトプットかな。まだそんな余裕もないですけども。
アウトプットから得た知識は話すのが一番身につくみたいです。
③新聞を読むときは、一定期間その部門だけを集中的に読む。
そうすることで、専門性が増す。
とやってみたのはいいけど、
まじめすぎる。
L.A.condential
ラッセルクロウ主演の
1950年代のロサンゼルスを舞台にした映画です。
エリート刑事と青島刑事みたいなむちゃくちゃな刑事が
連続殺人事件を解いていくんですけど、
そこには過去の交錯ありーのと展開が私は意外でした。
★★★★★★★★
お話の流れ
双眼鏡で女の人の家覗いてたら女の人が殺されてもーたやないか。
て映画です。パンツ盗むは、追っかけるはで完全に趣味が偏りますが、
最後がちょっとあっけないかなてのもあるけど、そそるので面白かったです。
★★★★★★
20代で人生の年収は9割決まる
お話の流れ
こういう本はベンチャー系に携わる方が書くことが多いんかな?
本屋で見てると、著者の経歴を見てみると大抵こんな職種。
20代で仕事をするにあたって、
どんなことを意識しながら仕事をすれば良いかてことがかかれてました。
活かすポイント
仕事は釣りに似てるみたいです。確かに。
いろんなポイントを探り探りにでここというポイントを探っていくと。
そして、一匹連れました。
あれ?
これってポイントだよね。てことで攻めてみましょう。
なるほど。釣りと仕事は似てるんだな!釣りて言えば出てくるのやつしかいないですね。
横道にそれましたが、他に印象に残ったことは、
やりたいことより、欲しい結果をイメージすること。
それには他の人が気づかないことに気づく力を養えとのことです。
あれはやりたい、これはやりたいてのはあるけど、
その結果を考えられてなかったです。
もっと突っ込むと、その結果がどれくらいの金になるか。
最初は無理でもこういうのを考えようとするて大事かもねと思いました。
後、大事なのは、
①何にお金と時間を使ってきたか
②納得できないことは何か
③プライベートでどんなことをしているのか
てことみたいです。
たとえば③とかは、いろんなネットワークを作ったとしても、
20代はそれでできた力を自分のビジネスに還元できる力がないので、
そこを勘違いしないようにとも書かれてました。確かに。一理あるかも。
★★★★★★★★
話の流れ
横浜ベイスターズを優勝に導き、
マシンガン打線と大魔神を駆使して勝ちまくった監督。
権藤さんの本です。
もうすぐ新人も入ってくるんでどういう風に接するのがいいのかてゆー
ヒントがたっぷり入ってて、それを目的にこのほん読んだんで収穫多かったです。
ポイント
はやまみたいに裏につれてってボコボコにするてことをしたらダメってことです。
コーチは部下を映し出す鏡になるのも1つだといっています。
あれはだめこれはだめと言うのも1つだが、自分がその人の鏡になるてことも1つです。
これは参考になりました。
これの何がいいかというと、
自分で気づいたことて人から教えられたことより忘れにくいてことです。
仕事の上では、できないことを辛抱強く見守ってあげることがやさしさと書いてました。
★★★★★★
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
慶應義塾大学文学部Ⅱ類在籍 2012〜
京都産業大学体育会男子Lacrosse部 所属 #9 2006~2010
RAGGAMUFFINS(東日本ラクロスクラブ)所属 #30 2011~2012
NLC Honetz 所属 #30 2014〜