×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新人て肩身狭いよー
正にそれを体感した昨日
いきさつを説明すると、
てか報告書を一部抜粋すると
発注がかかっていない。完全に納期に間に合わない。
トラブルが起こった理由は、私にも理由があるかもしれないが、
私の依頼を常に後回しにされたが故にこんな結果になりました。
どうすれば良かったのか・・・
トラブル嫌だー
正にそれを体感した昨日
いきさつを説明すると、
てか報告書を一部抜粋すると
9月1週目。
お客様からお話を頂く。
見積提出。その際、納期は週末までに回答頂けなければ、
全てを納めることは不可と伝える。(実際は2週目の水曜日までは一括納入可能)
→稟議上の関係もあり、その回答は不可とのこと。
9月2週目。
会社の方針としては、基本的に相見積を取る必要があるとのこと。
他の会社から見積が上がってきていないため、
稟議にかけられない状態。この時点で、一括納入は不可と伝える。
(一括納入可能な水曜日の期日を過ぎたため)
分割納品提案すると、それは可能とのこと。
できるだけ1回目の納品で多くの数を納品して欲しいとのこと。
→上司に相談後、メーカーには注文が入りそうなので、
在庫があるかの確認を取って頂くように依頼。
一括納品は恐らくまだ可能であるとの回答。
また併せて使用する他の物の見積依頼受ける。
一度は、うちでの注文するとの口頭で回答頂くも、
結局他の安い他社見つけたのでそちらで発注するとのこと。
9月2週目(10日金曜日)
担当者外出先のため、書類は直接目で確認していないが、稟議は降りているとのこと。
そのため、正式な申込書は送ることができないとのこと。
ということで、仮の申込書を送るとのこと。正式な申込書は火曜日になるとのこと。
正式な申込書が来るまでは、発注できない旨は先方に伝える。
その際、最初の納品(9月20日に納品できる分など)を確認して欲しいとのこと。
→帰社後、上司に相談すると、時間が夕方ということもあり、
メーカーへの確認は月曜になるとのこと。
9月3週目
13日月曜日
上司にメーカーとの確認どうなったか、社内で相談するも連絡取れていないとのこと。
14日火曜日
担当の方、直帰のため申込書送付は明日になるとのこと。
15日水曜日
正式な申込書FAXでお送りしたとのこと。
だが、帰社後確認するも社内で確認できず。
再送して頂くように依頼するも、担当の方に連絡取れず。
留守番電話にメッセージ残す。
再度、1回目での納品について上司に確認するも、
メーカーには交渉段階で具体的回答はまだとのこと。
16日木曜日
正式な申込書届く。
発注依頼を上司に依頼。
その際、発注依頼のメールに、
①1回目の納期はどれくらいか。
②2回目の納品はいつになるか。
などの3点を納期が分かり次第連絡頂くように記載し、依頼した上で送付。
17日金曜日(本日)
発注依頼のメールに対して、返答がなかったので、
10時頃、メールにて再度特に重点的な内容の確認依頼メールを上司に送付。
(上司が関西出張、電話がつながり難い可能性があると別の上司から聞いていたため、メールにて依頼)
(上司が関西出張、電話がつながり難い可能性があると別の上司から聞いていたため、メールにて依頼)
15時頃、返信がなかったので、昨日お送りした発注依頼メールを再度送付。
19時頃、返信がなかったので、電話にて連絡。
この時間だと電話連絡は繋がるだろうとのことで連絡。
そしてトラブルが起こりました。発注がかかっていない。完全に納期に間に合わない。
トラブルが起こった理由は、私にも理由があるかもしれないが、
私の依頼を常に後回しにされたが故にこんな結果になりました。
どうすれば良かったのか・・・
トラブル嫌だー
PR
この記事にコメントする
KARENだa-
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Rimc
KateGOLI
Profile
HN:
Catsnn
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/09/28
趣味:
読書,音楽鑑賞,アート,ピアノ,書道,野球,ツーリング,グルメ,旅行etc・・・
自己紹介:
京都産業大学外国語学部ドイツ語学科在籍 2006~2010
慶應義塾大学文学部Ⅱ類在籍 2012〜
京都産業大学体育会男子Lacrosse部 所属 #9 2006~2010
RAGGAMUFFINS(東日本ラクロスクラブ)所属 #30 2011~2012
NLC Honetz 所属 #30 2014〜
慶應義塾大学文学部Ⅱ類在籍 2012〜
京都産業大学体育会男子Lacrosse部 所属 #9 2006~2010
RAGGAMUFFINS(東日本ラクロスクラブ)所属 #30 2011~2012
NLC Honetz 所属 #30 2014〜
Ba-Ko-Do
A-kaiv