[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
飲み会の途中に薬が切れたので帰ってきました
今日試合開始からペース配分も考えずほんとに全力でやりました
今年、走りこんできた数はたぶん誰にも負けへんやろって
それが自信となって、意味のない会場を沸かすRunもあったけど
それもらしいっちゃらしいで
去年の開幕戦あたりから神経痛が始まり
腰は椎間板ヘルニーとなり
しまいにはFINAL3の前に十字靭帯損傷
でも簡単に諦めてたまるかって思いで必死にプレーしました
そして今年はそれ+に
肉離れに首も腰と同じ症状となり血圧も下がりに下がり
胃潰瘍なったり、まぁいろいろあったけど
痛み止めなしではもう無理ぽでした
ただ、絶対にそこから逃げない
周りがどうであろうが自分はどうしたいかって考えると
答えは1つで逃げたくない!って思いでした
痛いからどうなんて結局1人個人の問題なわけであって
そんなん耐えようよ思ったら耐えられるはずと考えてました
結局は最後までプレーできたのは耐えれたってことかもしれませんが
活躍することはできなかったし乗り越えることはできませんでした
正月明けから徹底的にリハビリし
冬から就活と並行してようぺーにハードトレーニングに付き合ってもらいました
メニューは正直えげつないはずです
だからこそ、その日々が今年の精神的な支えとなりました
そして充分にショットが打てない、1on1ができないって中
じゃぁ何だったらできるか、何をレベルアップさせないといけないか
最も今季課題にしてたのはDF面の対人強化と走り負けない体力
去年はDF面に課題があったので今年はその部分をカバー
システムのことは?だけど、対人においては今季1度も抜かれなかったはずです
そして武器である1on1を無限に再生可能にするための体力
自分は徹底的にゴールに向ってなんぼなわけだし
それが4年間の自分のスタイルかなと
最後の最後に今季、積極性のあるプレーが欠ける中
自分らしいプレーができたことが負け試合の中での収穫かなと
またおいおいいろいろ振り返っていきたいです
では今日はこのへんで
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
慶應義塾大学文学部Ⅱ類在籍 2012〜
京都産業大学体育会男子Lacrosse部 所属 #9 2006~2010
RAGGAMUFFINS(東日本ラクロスクラブ)所属 #30 2011~2012
NLC Honetz 所属 #30 2014〜