[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まさかのますださん多忙なため
1人です
まっ来週の飲み会は是非時間調整宜しくお願いします
ここんとこは仕事仕事睡眠ちょっぴりオフてな感じです
気持ちの癒しはお昼ご飯
家に帰ってから明日のスケジュールに合わせてお昼いくとこを絞り込む
14時くらいまで我慢したら行列のお店も並ばず手早く食べれる
朝一に出社して早く帰る
仕事の効率を考えるとこれが1番かな
しかし大変です
ノルマと現在の数字のギャップ
いかに限られた時間で効果的に活動できるか
難しい限りです
さて新聞なんかを読んでると世の中すごい変動です
例えば今日の鳩山さん辞任問題
お昼お客様のとこ訪問したとき、お客様から聞いてびっくりしました
しかし鳩山さんよ
さて話は早速、時期総裁です
菅副総理大臣やないかなて思ってます
前読んだ民主党の本より
鳩山さんと菅さんでずーっと民主党は代表が入れ替わりの状態
しかし、菅さんて方は総理大臣になるために自分が何をしなければいけないのかと
常考えるかたらしく、いうたら野心の塊みたいな人です
以前は不倫のスキャンダルもあったり
年金未納問題のとき、自民党に追求しまくってたら
自分が未納で代表から降りるという惨事
私的には前原さんを押したいです
時事からみでもう1点
情報を見ていく中で物事を表から見るのではなくて、
裏側から見る重要性をひしひしと感じます
具体例を挙げると宮崎の牛さん問題
これがまた大変みたいで連日の報道では
わーわーなってる
これが表側
じゃぁ裏側てどういったことかてゆーたら
この牛さん問題においてどういったチャンスが生まれるのかてこと
例えば牛さんを消毒する消毒会社
牛さんを処理する処理業者などなど
そういったところは逆に利益利益
世の中こうやって不思議とサイクルが回ってるんだなて思うと不思議なもんです
そういった攻めどころに攻める
また逆に儲かっていないところにはコスト削減、出費抑制などを提案する
難しいもんです
情報1つでこうも読めるて
その読んだ情報をお客様と結びつける
お客様がピンとくる情報に噛み砕いて!
ふかい!そして難しい!
生きるてたいへんだね
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
慶應義塾大学文学部Ⅱ類在籍 2012〜
京都産業大学体育会男子Lacrosse部 所属 #9 2006~2010
RAGGAMUFFINS(東日本ラクロスクラブ)所属 #30 2011~2012
NLC Honetz 所属 #30 2014〜