×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ESがちらほら返ってきてます
これは力作やーって思ってても
返信ないし落ちたなって思うとこもあるし
自分が何書いたんかよー覚えてないとこが通ったりって
面接どないしょーいう話なんすけど
まぁ面接は苦手分野なので
ES以上に血ぃみるパターンになると思います
さぁさ今日は気になった音楽でも少しのっけよっかな
http://www.youtube.com/watch?v=Lb9l5bkQd5c&feature=related
サザンオールスターズ で シャ・ラ・ラ
http://www.youtube.com/watch?v=WxnYqPXaEqo
スピッツ で 僕のギター
http://www.youtube.com/watch?v=zTKlArfZTVE
TOKIO で ハートを磨くっきゃない
最後に今年のグラミー賞
http://www.youtube.com/watch?v=thO6lh4ysPo
ロバート・プラント&アリソン・クラウス で プリーズ・リード・ザ・レター
J-popもありーのトベイサミもありーの旬のもありーのとまぁだからなんやねんってわけやけど
おしまい
論文対策3回目
「中国の自動車VSアメリカの自動車から見る日産自動車」
昨日中国の話出して
オバマさんやばいこと言うたわー
って書いたら早速今日動きありましたね
ニュース見てたら
2か月ぶりにアメリカの株また下落だそうです
その原因はアメリカの政策が
自分の国第一主義で・・・とか言ってるからやんと素人だけど思いました
そんな自己中で周りに感謝もしてないアメリカの株なんて売っちゃえー
ってことなんだろーね
昨日の今日で変わるってのもまたすごいなって思います
で、タイトルにある中国の自動車産業VSアメリカの自動車産業
中国=自動車のイメージがない中
あっこれは私がね
今月1月の自動車販売台数世界第1位に輝いたみたいです
アメリカを差し置いて
そのアメリカの自動車産業も今まで重役を携わってきた方が続々引退や退任していってるみたいです
時代の流れはもうアメリカではなく中国なんですねと感じた瞬間なんじゃないすかね
そんな中、日本でも日産はんぱないみたい
事業縮小縮小
自動車産業って今どっこもエコカーに取り組んでいる中
トヨタとホンダが新しいハイブリッドカー発売したみたい
しかも低価格
確か先週やったんちゃうかな
ホンダの車は182マソやっけな
ってか車ってこんな高かったっけ?って感じやけど
そんな中、日産はハイブリッドカーの開発ものっそい遅れているみたい
しかも不景気
しかも車売れない
どう立て直すんやろ
もし自分が日産の社長なら確実首切ってるわ
血尿どころやないやろな
自分の判断で20万人の生活がかかってるんすもんね
耐えられないっすわ
でもそんな日産の社長もそんな役を7~8年続けてきたみたいです
すごい!
その一言につきますねー
7~8年前も日産やばくて海外と提携するまではハンパなくやばかったってのをちらっと覚えてます
家の車日産なんで当時買い換えるときどうするかーみたいなことを話し合ってたってのがありーので
さてさて今回はどうなるんかな
日産の社会人チームである、陸上や卓球や野球のチームも休部
早速怒涛に迷う人等が出てきてますね
そういうのって社長って心痛まないんやろか
まぁ痛むんやろけどそれになれちゃうんかな?やっぱ
まぁ痛むやろけど、そこはもう淡々とやっていくしかないんやろかね
考えただけでも
ストレスとの生活なんやろな
明日はアメリカの株がどうなってくか注目です
おわり
これは力作やーって思ってても
返信ないし落ちたなって思うとこもあるし
自分が何書いたんかよー覚えてないとこが通ったりって
面接どないしょーいう話なんすけど
まぁ面接は苦手分野なので
ES以上に血ぃみるパターンになると思います
さぁさ今日は気になった音楽でも少しのっけよっかな
http://www.youtube.com/watch?v=Lb9l5bkQd5c&feature=related
サザンオールスターズ で シャ・ラ・ラ
http://www.youtube.com/watch?v=WxnYqPXaEqo
スピッツ で 僕のギター
http://www.youtube.com/watch?v=zTKlArfZTVE
TOKIO で ハートを磨くっきゃない
最後に今年のグラミー賞
http://www.youtube.com/watch?v=thO6lh4ysPo
ロバート・プラント&アリソン・クラウス で プリーズ・リード・ザ・レター
J-popもありーのトベイサミもありーの旬のもありーのとまぁだからなんやねんってわけやけど
おしまい
論文対策3回目
「中国の自動車VSアメリカの自動車から見る日産自動車」
昨日中国の話出して
オバマさんやばいこと言うたわー
って書いたら早速今日動きありましたね
ニュース見てたら
2か月ぶりにアメリカの株また下落だそうです
その原因はアメリカの政策が
自分の国第一主義で・・・とか言ってるからやんと素人だけど思いました
そんな自己中で周りに感謝もしてないアメリカの株なんて売っちゃえー
ってことなんだろーね
昨日の今日で変わるってのもまたすごいなって思います
で、タイトルにある中国の自動車産業VSアメリカの自動車産業
中国=自動車のイメージがない中
あっこれは私がね
今月1月の自動車販売台数世界第1位に輝いたみたいです
アメリカを差し置いて
そのアメリカの自動車産業も今まで重役を携わってきた方が続々引退や退任していってるみたいです
時代の流れはもうアメリカではなく中国なんですねと感じた瞬間なんじゃないすかね
そんな中、日本でも日産はんぱないみたい
事業縮小縮小
自動車産業って今どっこもエコカーに取り組んでいる中
トヨタとホンダが新しいハイブリッドカー発売したみたい
しかも低価格
確か先週やったんちゃうかな
ホンダの車は182マソやっけな
ってか車ってこんな高かったっけ?って感じやけど
そんな中、日産はハイブリッドカーの開発ものっそい遅れているみたい
しかも不景気
しかも車売れない
どう立て直すんやろ
もし自分が日産の社長なら確実首切ってるわ
血尿どころやないやろな
自分の判断で20万人の生活がかかってるんすもんね
耐えられないっすわ
でもそんな日産の社長もそんな役を7~8年続けてきたみたいです
すごい!
その一言につきますねー
7~8年前も日産やばくて海外と提携するまではハンパなくやばかったってのをちらっと覚えてます
家の車日産なんで当時買い換えるときどうするかーみたいなことを話し合ってたってのがありーので
さてさて今回はどうなるんかな
日産の社会人チームである、陸上や卓球や野球のチームも休部
早速怒涛に迷う人等が出てきてますね
そういうのって社長って心痛まないんやろか
まぁ痛むんやろけどそれになれちゃうんかな?やっぱ
まぁ痛むやろけど、そこはもう淡々とやっていくしかないんやろかね
考えただけでも
ストレスとの生活なんやろな
明日はアメリカの株がどうなってくか注目です
おわり
PR
この記事にコメントする
KARENだa-
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Rimc
KateGOLI
Profile
HN:
Catsnn
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/09/28
趣味:
読書,音楽鑑賞,アート,ピアノ,書道,野球,ツーリング,グルメ,旅行etc・・・
自己紹介:
京都産業大学外国語学部ドイツ語学科在籍 2006~2010
慶應義塾大学文学部Ⅱ類在籍 2012〜
京都産業大学体育会男子Lacrosse部 所属 #9 2006~2010
RAGGAMUFFINS(東日本ラクロスクラブ)所属 #30 2011~2012
NLC Honetz 所属 #30 2014〜
慶應義塾大学文学部Ⅱ類在籍 2012〜
京都産業大学体育会男子Lacrosse部 所属 #9 2006~2010
RAGGAMUFFINS(東日本ラクロスクラブ)所属 #30 2011~2012
NLC Honetz 所属 #30 2014〜
Ba-Ko-Do
A-kaiv