×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本物の営業マンの話をしよう
佐々木 常夫
東レのトップのお話。
業種はメーカーだけれども、
メーカー視点の考え方もあって参考になりました。
しかし、こんな本ばっか読んでると頭おかしくなる。
営業マンとはものを売るだけでなく、
次に、これから何が売れるかを常に探し続けることだそうです。
その中で、もっといい案を常に考え、
何でも実行するのではなくて、真意は何か、
代わりの方法はないかを考えることが大事。
これは欠けてるなと思います。
社内営業の大事さも書いてありました。
イメージとしてごますりがイメージだけれども、
今の時期だと、ロットを増やした方が納期を早められるし価格もお得とか、
納期は数日かかるが、コストダウンができる情報とか、
そういう情報をキャッチする大切さが書いてありました。
人柄だとか、面白さで人の和を広げていくのも大事だけれども、
その人に合った提案や同業者の情報を持ってるとか、会社を動かせる人かどうか、
とかそういったところも非常に大事だとも書いてました。
後、最も自分に欠けてるものは、
相手をなごませるコミュニケーションだと思いました。
これは、かなり足りてません。
気をつけまうす!
PR
この記事にコメントする
KARENだa-
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Rimc
KateGOLI
Profile
HN:
Catsnn
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/09/28
趣味:
読書,音楽鑑賞,アート,ピアノ,書道,野球,ツーリング,グルメ,旅行etc・・・
自己紹介:
京都産業大学外国語学部ドイツ語学科在籍 2006~2010
慶應義塾大学文学部Ⅱ類在籍 2012〜
京都産業大学体育会男子Lacrosse部 所属 #9 2006~2010
RAGGAMUFFINS(東日本ラクロスクラブ)所属 #30 2011~2012
NLC Honetz 所属 #30 2014〜
慶應義塾大学文学部Ⅱ類在籍 2012〜
京都産業大学体育会男子Lacrosse部 所属 #9 2006~2010
RAGGAMUFFINS(東日本ラクロスクラブ)所属 #30 2011~2012
NLC Honetz 所属 #30 2014〜
Ba-Ko-Do
A-kaiv