Cats.com 忍者ブログ
もすら.com改訂版
Admin / Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



結婚式の挨拶っその人の経験値や人としての器がモロに出るな
そして、何を話すか
新郎の立場であれば何を伝えるか
挨拶する立場はユーモア交えていかに場の心を掴むか

カズキさんが練習の動画
パス練、グラボ、シュー練、1on1などなど撮ってアップしてくれるから
自分がプレーしている時、そこにどんな選択肢を持ってプレーすればいいのかよく分かる
全体的にロール切ってからのプレー速度に速さが必要だし、前につっかけながらのシュートが殆ど
横にずらしたり、後ろに引きながらシュート打てる技術必要だなと思います
こういうのほんま有り難いなと思います!
PR


思うこと諸々

【ラクロス】
・左でシュート打つ時、左足の使い方を意識すると上半身と下半身が連動出来る
→身に付けよう!

【親の仕事に対する姿勢】

・土日もフルで活動しているバイタリティー
・親戚が亡くなった時に献花の存在感
・体壊しても人間関係を第一に大事にする姿勢
・友人の役職をトップまで持って押し上げる実力
・全国に関係が良好な顧客がいること
・顧客の会社の問題にその会社の社員より詳しいこと
・世の中の背景をいろいろ知っていること
・もの凄く謙虚な姿勢
・気遣い
・地位、経済力
・自分の人生に自信を持っていること
・マイナスな発言や人生に言い訳がない
→いい年になった時、子供に周りに恥ずかしくない生き方を残せるように!


自分がやりやすいラクロスとは何か?
ここに書いても影響無いと思うので諸々

【OF】
<DFをオンサイドにしろファーにしろ連動してずらす>
そのために必要なのはDFを動かすこと
具体的に・・・
・サイドからの1on1でまずは仕掛ける
→SDFのDFラインを下げることができる
・リターンパスを多用する
→ロール使用でも良いがどうしても展開スピードが遅くなる
・ピックを使う(ピックも2種類ある)
→ノンボール同士のピックとボールマンとのピック
→ノンボール同士はファーサイドからクリース内に入るタイミング重要(ボトムダウンさせない)
→ボールマンへのピックは背中でピック入ると効果的
・SDFの押上の怠慢さを狙う
・内抜きからの展開
→内抜き狙うことでSDFの位置が中に絞る、ラインが低くなるためスペースが出来る
この5点がmust

作ったスペースからの展開は?

・1on1
・1on1仕掛けると同時にその空いているスペースでボールをもらう
→サイドからの場合は、クリース裏からのドライブ(MFとATでサーキュレーション連動が必須)
→トップからの場合は、ピック後スペースに走り込んで振り向き様シュート
→ピック入った後の2枚目の貰い手への展開(外→中→外でボール動かしてフィニッシュ)

2-3-1から2-2-2みたいに変化していければどの担い手であれ面白そう

【クリア、ブレイク】
敵陣のリストレまで使ってクリアするイメージ
・DFがリストレまで上がり、ハーフまでのスペースでMFがもらいクリアするのは先入観では無いか?
・ロング(DF)→ショート(MF)→ロングorショート(LMF、DF、MF)
・L字トップをショートにする
・ショート1枚はリストレ付近でもらえる位置を作る
→リストレ付近でなくてもロングのフォローで1枚ケアのイメージ
・デメリットはファーストブレイクが作りにくい
・オンサイドブレイクより、一度クリース裏に回して展開
→ATはクリアのもらい出しの位置は高めでnextケア


ちょっとたるんでるで気を引き締める意味でも思う事諸々

【大学】
・施設(図書館、グラウンド)など最大限に活かせているか?
・新しいネットワークを構築出来ているか?
・卒論の再構成は進んでいるか?
・1知識を集中力を持って出来るだけ1回で頭に叩き込もうとしているか?
・理論に対して矛盾点に気づき、質問出来る力、主張を持ち合わせることが出来ているか?
・レポートの作成と修正
・テストのスケジュール調整

【NLC】
・入団して良かったこと
①尊敬出来る人が多いこと
→なぜ尊敬できるかロジック化、自分に足りない部分の吸収
②自分がやりたいプレーやイメージを考え、発信する重要性
→実際に具体的に考え、発信出来ているか?仕事や勉強に変換して実践出来ているか?
・入団して出来ていないこと
①仕事に繋がる教養を身につけてられていない
例:美智子さんが日清製粉の社長令嬢であることを知らなかった
→生きていく上で必要な知識では無いが、年齢に合わせた教養を身につけられているか?
ある程度の歳を積み重ねて恥をかかない教養を持っていられるか?
・日々のトレーニングで120%出そうとしているか?
→トレーニングでも筋肉痛が出る時と出ない時がある
→追い込みが足りない

【12月迄の意識付け】
<優先事項を間違えない>
・両親と一緒に住むことも最後→十分に時間を共有して、出来る限り親孝行する
・人との関係を更に深いものへと構築
→出来る限り自分の都合で動くのではなく、人に会うことを優先する
その中で
①人の話をしっかり聞く
→特に嫌いな部分に耳を傾ける
例)社会心理学者はマスコミが嫌い
なぜか?結果をあげたチームのリーダーが賞賛されるがそれは、社会心理学の立場からはng
→なぜの部分が改善出来れば嫌いが好きに転換出来る可能性がある
②先入観を持って人と接しない
③会話、ご飯の席は手を抜かない
→相手もある程度の歳を重ねてきている
→手を抜くとすぐばれる、濃度が薄い、
→全力で接することでより濃密な信頼関係構築へ
・どういった本を読んで知識を吸収するか
→読める本の量は決まっている
→趣旨と要点を抑える練習へ
・業界の問題を再認識
→収入源と体質、マイナス成長の根底問題、販売モデルetc・・・
・スキルアップ
→ニュース検定、日経TESTはmust
→+@でTOEIC点数UPへ、日本語の勉強、ペン字etc・・・
・日々の紙面からアイデア構築と、質問ポイントを連想

【これから、再確認】
・一貫性のあるストーリーのイメージ作り
→今までの考えや生き方の軸と一貫性を見直し
→修正とこれからの目標の設定
→目標が日々の生活を支配し、より活力のある日々へ変化させることが可能
→慣れを起こさないために新しい工夫、案、スケジュール、取り組みなどアクセントを付ける意識付け
→1つ1つの行動が何に繋がるか?をイメージする
→但し、効率性を求めすぎない、無駄かなと思う感覚こそ大事にして取り組む、利益の損得で動かない
<創意工夫こそが最大の楽しさを生み出す>


【自身について】
・これから自分は何を武器にしていくか
→何かが評価され、何かが人より可能性を感じてくれたから今がある、それは何か?
→考えの浅さ、究める力、察知力、悪い意味での意外性、教養、ネットワーク、理解の速さ劣っている
→逆にフットワークの軽さ、積極性、愚直さが良さなのか?
→一般レベルから頭1つ抜きん出るために必要なことは何か?
・底辺から這い上がるために
→+@として人がやっていないことをやらないと自信、評価はついてこない


【長期的目標】

"業界のビジネスモデルを変える、布石を作り出す”

第一段階:大学で業界の歴史をまず学ぶ
→時代に合わせて求められるものが微妙に違っているetc・・・
(現在の不振はその双方のニーズが噛み合っていないから)

 
【意識付け】
・日常の些細な疑問点に迫り、自分自身の知識の枠を広げる
・人に伝えることで忘れていた思いや、動機付けにほんの少しでも関われたら
・慣習化、陳腐化された風土や伝統に一石を投じるきっかけ作り

<スポーツ>
短期的:
①高校野球の感動に迫る
②ラクロスを含めたマイナー、社会人、アマチュアスポーツにスポットをあてその実情を伝える
中期的:
①東京五輪の舞台の裏側と生の感動を伝える
②世界からの目、日本での目について
例)韓国野球と日本、アメリカ野球においての取材者、スポンサーとの距離感など
長期的:
①選手会やビジネス、医療など世にあまり知られていない部分の実態について
②スポーツが及ぼす影響を他分野と関連付けて
例)例えばサッカー選手がタイに多く移籍している状況を踏まえてタイ経済との関連付け
スポーツはやっぱり人の心を動かしたり、勇気付けられるシーンが多い!

<経済>
デメリット:アナリストや銀行、証券会社の方と比べたら専門知識に乏しい
メリット:業種、業界問わず現場から経営者まで関わることが出来る
上記踏まえた上で、基本的には自分の考えを伝えるのはng
テーマ「今後のビジネスについてを相手と一緒に考える」
具体案①
例えば別業種、業界についての意見を尋ねてみる
→自分と関わりの無い業界についてであれば、比較的オープンなのでは?という仮説
→その仮説をもとに真実と今後の動向に迫る
具体案②
ビジネスの前提に人柄や考えを感じる
→企業の人に対して、国に対して、自分自身、家族に対してというところを疎かにしない
具体案③
複合的に考えてどういったビジネスが誕生するかまでに迫る
→例えば、今ウェディング会社が葬祭事業を拡大している中で、ではその産物として次にどういった展開が発生するかを予測する。
事前準備:書籍を読む、ネットで調べた結果に掲載されてない真相を明らかに
長期的:そこに迫れるスキルと人格者になること


笑ってこんなんなるん久々見ました

いろんなとこ住んで東京と関西って一長一短で
短期的、長期的にどっちにいたいかなて思ってましたが
やっぱり関西やなって思います

ええとこやわ

ただ東京五輪開催時は年齢的にも油が乗ったええ歳頃
仕事上、最前線に立てる可能性があるため、
そこを目標に歴史の目撃者になれるように頑張っていきたいてのが
近い目標かなて感じてます


最近遅くながら思うんですが、
年老いた時に自分はこれが残せたなって足跡を残したいなって思うようになりました
では、それは具体的にどうやって?何を?て考えた時、家族は勿論ですが、
仕事で何か自分の形を残すことが最もだなと思います

私含めて皆さんもそうですが、
自分の生き方や価値観については凄くこだわりと関心が高いと思う
でも、それだけじゃなくて人に事柄に関心を持って、自分の意見や主張を持つことが大切なんじゃないかなて

それが正しいかどうかは大きな問題ではなくて、
コミュニケーションをとる上で自分自身がどういった考え方を持っているかっていうのはとても大事だなと

一般に接触回数と労を惜しまなければ、人とある程度の信頼関係は構築出来ると思いますが、
どうしても背中だけで語れない時、時間をかけれない場合や、物理的に意思の共有が出来ない場合は、
自ら発信し続けることで関係を構築していくことが時には必要なのかなて
逆もしかりで、人の発信するメッセージを引き出して、読み取ることも
時にはそんな力で周りを巻き込んでいくことも可能だと思います
ちょっとは大人になったんか自分1人が出来ることはほんとに限界があるなと最近感じてます

例えばラクロスをやっててこういうプレーがしたい!
て主張をまず持ってその上で道筋を立てて、肉付けを行う
それを共有して、周りを巻き込むことで生まれる力て必ずあるように

一貫性のあるぶれない生き方と考え方を目指したいです


「目標がその日その日を支配する」

横浜高校、渡辺元智監督の言葉
毎日をより大事にしようと思える言葉


椎名の結婚式二次会でまさかの地元の友達と悪酔いしちゃう始末



京産卒業、パナソニック就職、京大卒のマルコスさん含めた昼飯後にて



久しぶりに会った高校の友達と



LEOのLiveを見に行くも、1時間で解散



こーすけ、かつおさん、組長で昼飯



会話のGB寄りの早さピカイチへいた



尾形さんのメガネ地獄



BBQ



潜在能力ハンパない池ちゃん


縦振りと、ボールがくる時にしっかり構えることでパスミスの半分は減らせるはず
ということで原点に帰って縦振り意識です

今日の練習はいい練習でした
1か月前に比べてだいぶ走れるようになったけど
走れるたらOKというわけでもない

学生ん時なら相手セットの中に穴があるはず
その人を攻めて攻撃を組み立てれば楽でしたが
社会人ともなると、誰もが各大学の主戦、幹部としてやってきた人ばかり

つまりそっとやちょっとじゃ崩れないし得点出来ない
だからこそ今までさぼってきたノンボールの動きや三井がOFバランスを取ろうとした動き
これを余裕がある?8月に試合、練習動画で自分のプレー見ながら

自分が目指して行くプレーとやりたいプレーを固めていければと思います
練習後のまったり、昼飯でみんなといろんな話をするのがやっぱり楽しいなと思うこの頃です



時間が後10倍ほしい


全部を完璧にやろうとするからしんどなるし、
訳分からんところが抜けてまうのはほんま疲れる
やからある程度自分で優先順位をつけて出来ないことは切り捨てるべきかなと


こんな暑い中自分はほんまにずっとやってきたのか不思議に思います

走れない日はほんまに走れないし
今日からだ絶対重いやろなて思ってるとそうでもなかったり

6Qを6枚でってそらそこそこ走れるわけやと
特にDFは省エネモードが今までの鉄板でしたが
どうも内抜かれが多すぎるため頑張るとむしろエネルギーがすぐ無くなります

自分がOFで内に抜こうとする時は、
流れの中でそちらの方が良い選択肢である場合
これはDF側からしても流れで恐らくこっちに来るだろうって読みをボール回しから察知することで未然に防げる

でも、勝負所に1on1で内に抜きにかかる場合は、
根本的にポジショニングが悪いと抜きにかかりやすい
と考えると年齢とかブランク抜きにして自分が悪い問題

DFやってる時にこれでいける!て予測を立てれたら面白さも感じるんでしょうね〜


OPECに初戦負けちゃいましたが、展開にしびれました!



そして飲み会



関大コンビ一角のぺいた
金井とのコンビは名物ですわ



ぐでんぐでんな尾形さん、かさま、りょーた



こうすけとかつおさんばり飲む



大人になったいのうえとなおたろーと悪のり



夏場あつすぎます



りょーた、へいた、金井の全員初心者で1000円だけ嗜む

二次会は桂と戯れて、終電なくなってもじゃ召還して飲む
働きま〜す




先週開会式で今週初戦です
たぶん出れてもセットの4枚目くらいだろうからたいして出番は無いだろうて感じですが
やれるだけはやろうて日々ぼちぼちやってます

試合に出て負けるより、試合に出なくても勝ってくれたらOKです
最悪は自分が出ずに負けるってやつ
勝ち負けもあるけど、今回やろうてそう思えたのは

①もうこれでおさらばってしっかり踏ん切りつけるため
②体力が要となる仕事のため、40歳過ぎても仕事で持ち堪えられるよう体作りができること
③新しい人とも出会えるし、今まで仲良かった人とも仲を深められること
④類は友を呼ぶじゃぁないですが、そういうコミュニティーに所属して良い刺激を受けること

このメリットがあるからってのは大きいです
仕事をやっていく中でこれからいろんな人に出会い、場所に行き、時代の変化を目の当たりにする
その中で写真を撮りながら、老後生きた時代をまとめるのがちょっとした楽しみでもあります
疲れてると頭も体も回らないし、意外なところでミスが出る
その繰り返しでキャパをしっかり広げていきたいと思います



最近はまってること

デカさんがセーブしたらとりあえずこれでもかってくらい上げまくること


いのしん、りゃふた、ぽにょい、ゆずゆず、しっぽこで寿司行ってきました
ぽにょい、りゃふたでさえも転がす術を身につけてるくだりおもろかった

Inりゃふたカーで京都から下道で大阪帰りながらいのしんと3人でどーでもいい話をたしなみながら、
梅田で出口さん、尾形さんと合流していのしんと飲む

いのしんがめっちゃ笑ってて嬉しかったわ〜



みんなWARRIORしか履いてないから、ナイキIDでオーダー製作
今やラクロス専用のスパイクもあるナイキさんちゃうわ!


練習後なんだか懐かしい3人で買いもん

大学ん時こんな帽子りょーた持ってたよな?てことで被ってみることに

しっかし困りました
ふつうに走り負けちゃってる


仕事とラクロスて目標が反する
目標が交わらないし、イコールにならない
どっちもで成果上げようとするとそれはそれは大変極まりないなと実感

これが文武両道てやつなんですかね
体力どんだけいるねんて思いながら
なんで皆そんなに頑張れるのか不思議です

それはそうとこないだばったり名波さんに出会いました
後輩はここんとこよく会うなてそれもかなり嬉しいんですが
東京も離れた今、最近先輩方になかなかあえてないなてちょっと寂しい気もしました

酔っぱらってるうちに書きます

思うのが、これ以上ラクロスを続けると自身を破滅させるなと思います
仕事で目指す目標と競技で目指す目標がイコールであれば問題ないですが
ただそんな器用な生き方できる人なんてなかなかいない
得れるものもあるけど、失うものも多いなと感じます

【理由】
①別に日本代表クラスの技術があるわけではない
②40歳をゴールにするのであればOK、ただ人生80年て考えたら辞めるべき
③人より抜きんでようと思うと、人より正しい努力をしないといけない
④公務員や大手商社に勤務、高学歴でない
⑤「スーパー営業マンや部長で自己満やマイナスの言葉を家族に将来発するか」「役員以上まで上り詰めるて周囲にプラスの言葉を発するか」役職という観点での発信ですが、どんな理由があろうが自分の人生に言い訳、自分で自身を慰めるのはとても格好が悪い
⑥レベルの高い環境、周囲と競争できる状況、人との繋がりをラクロスではなく仕事を通して実現出来た上で余裕が出来れば求めるべき
⑦あくまでも趣味。村上龍が言ってました「趣味は老人がするもの」

そう考えた上で自身がどういった目標を持つべきか
こういった事考える暇もこれから無くなるだろうからしっかり表示しておこうと思います

【長期的な目標】
業界の新たな収益モデルを構築する
→業界自体は確かに下り坂ですが、顧客層を考えるとそのビジネスモデルを変換することで多いに可能性を最大限に引き出すことが出来ると感じてます

【短期的な目標】
「どういった内容を発信するかにこだわる」

①世の中の流れを予測した展開の発信
例1;例えば、集団的自衛権を分かりやすく、その疑問点を伝えるのは勿論ですが、例えば政治の1つの判断がどういったビジネスモデルを生み出すか、どういった市場で動きがあるかを発信する。
例2:大阪府(橋本市長)が辿る道筋を過去や傾向から読み解く。これはA社で行ってたのですが、出直し選挙の歴史を背景に大阪府が辿る道筋を予測し、紐解くことで世の流れを先取りする。
→世間の問題を分かりやすく伝えるだけでは、関心は集めきれない。
どういった展開を生み出すかを伝える事で報道の形に変化を生み出す。

②当事者、対立する立場、双方の主張を発信する
例:上記の例であれば、集団的自衛権の問題において国の主張、派遣される自衛隊当事者の主張、国民の主張など偏りのない主張を発信する

③人の心を動かす
→一体どういった時に人は心は動くかと考えた時に、様々な要因はあると思いますが、
忘れていた心、志を思い出した時というのは心が動く瞬間だなと感じています
例:高校球児の甲子園を目指すまでのひたむきな過程

④埋もれている声を発信し続けることで人を動かす
例1:震災関連死が増えている中(実際に福島県では、直接死より関連死の人数が上回っている)、埋もれている声を発信し、行政との橋渡しを行う
例2:国土強靭化という方針化が示され、国の動きは災害(津波)が起こった時の防波堤の整備に費用を投じている
だが、それ以上に多くの犠牲者が出た原因としては避難時の渋滞によって多くの方が犠牲にあった
防波堤の整備も勿論必要だが、行政が気付いていない、勘違いしている部分、渋滞緩和への対策を発信

⑤今まで関わってきた人々の頑張っている姿を世に発信
これは、狭い考え方かもしれませんが、スポーツ、友人、知り合いなど今まで関わってきた人が頑張っている姿をなるべく世に発信していきたい思いがあります

⑥スポーツが生み出す感動を発信
高校野球、マイナーなラクロスなどやっぱりスポーツから学んだことは非常に多いなと感じていますし、これからも関わっていきたいなと思います
ただスポーツという単面だけでなく、経済、社会との繋がりを捉えて発信していくこと、少しでも多くの人が発信した内容で何かに気付いてもらえるような内容を目指せれば幸いです
例;Jリーガーのタイへの移籍が急増中→タイの経済、文化との関連づけ→そこからどういった動向が予想されるか

などなど考えてると様々な可能性がこんな自分にもあるんだなと感じてます
1日1日を大事にです
4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 
KARENだa-
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
NEW topic
(07/01)
(08/20)
(07/28)
(01/02)
(11/16)
Profile
HN:
Catsnn
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1987/09/28
趣味:
読書,音楽鑑賞,アート,ピアノ,書道,野球,ツーリング,グルメ,旅行etc・・・
自己紹介:
京都産業大学外国語学部ドイツ語学科在籍 2006~2010

慶應義塾大学文学部Ⅱ類在籍 2012〜

京都産業大学体育会男子Lacrosse部 所属 #9 2006~2010

RAGGAMUFFINS(東日本ラクロスクラブ)所属 #30 2011~2012

NLC Honetz 所属 #30 2014〜

A-kaiv
Zugang

ジオターゲティング

忍者ブログ [PR]